もうすぐ、下の子の体育大会です。
お弁当のメニューに心を馳せたいところですが
今回の運動会は、参加できるかどうかが微妙な感じです。
なぜなら、原因不明の頭痛・吐き気・めまい・腹痛で
学校をお休みしているからです。
始めは風邪かと思ったのですが、
症状が改善しなかったので近くの病院(内科・脳神経外科)へ。
症状は、起床時からお昼過ぎ頃までが一番強く
夕方から夜にかけて元気になります。
病院で、血圧を測ったところ
寝ている状態では100/65
立っている状態では75/45
と、立った状態で20以上下がっていることがわかりました。
診断は、「起立性低血圧」。
お薬は
頭痛薬(アセトアミノフェン)
吐き気止め(ナウゼリン)
腹痛止め(ブスコバン)
をいただきました。
先生が「教科書通りの症状だね」とおっしゃいました。
成長期で、自律神経がちょっと不安定なのかなとのこと。
処方されたお薬で様子をみていました。
お薬を服用しつつ、食生活でも何か対策できないかと調べたところ
自律神経を整えるのに、青魚や海藻類がいいというので
仕事の帰りに、海藻サラダ・ひじき・アジのお刺身などを購入。
子どもたちは、とても美味しそうに食べていました。
週末からの3連休は、症状もさほどひどくなかったので、
月曜日からまた学校いけるかなと期待していたのですが
月曜日の朝、またしてもひどい吐き気と頭痛が。
学校へ行くのが嫌なのかな、なにか嫌なことがあったのかなと
学校生活でのトラブルが頭をよぎります。
でも、本人にきいても何も思い当たることがなさそうです。
処方されたお薬を、起床後すぐ飲んで様子をみていましたが
なかなか効果が表れません。
やむなくお休み。
病院で、お薬を変えてもらおうかな、どうしようかなと悩んでおります。
しかし、お薬を変えて症状が治まったとしても
自律神経が不安定になる原因を除かなければ、また症状がでてきます。
何が原因なんだろうと、考えに考え、検索しまくりました。
学校でのトラブルはないと本人は言うので、
とりあえず心理的な原因は後回しにします。
となると、体の中で起こっている何かが原因のはず。
一番気にかかる原因の一つは、腎臓のトラブルです。
↓以前の記事はこちら↓
中学校の尿検査でひっかかった #再検査 #腎炎 #再発
小学生のころ、血管性紫斑病(アレルギー性紫斑病)と診断され
その後、紫斑病性腎炎を発症。
大学病院で腎生検し、重症度のステージが3番目くらいとのことでした。
地元の総合病院へ入院し、ステロイド治療を40日と、
定期検査をしながら服薬治療を2年半。
ようやく、昨年末に完治のお墨付きをもらったところでした。
しかし、今年の学校での尿検査で再検査となり
もう一度、総合病院へ行ったほうがいいということになり
緊急性はないとのことだったので、11月に予約をとっています。
一番気にかかる、腎臓のトラブル。
腎炎の再発が、今回の自律神経の不調と関係あるのではないかと気になります。
でも、前回の尿検査・血液検査では、炎症はないと言われていたし、
紫斑もでていない。
もうちょっと検索してみることにしました。
すると、思春期の原因不明の体調不良の原因に、
「たんぱく質不足」があげられるという記事を発見。
そこでふと思い出しました。
たんぱく尿が出ていたので、少したんぱく質を減らしていたことを。
プロテイン飲料をしばらく飲んでいて、
プロテインの過剰摂取が原因でたんぱく尿が出たと思っていたので
腎臓を休ませようと思って、
「塩分控えめ」
「たんぱく質控えめ」にしました。
豆腐や納豆など、植物性たんぱく質は積極的に食べさせていましたが、
お肉・魚は以前にくらべて減らしていました。
これが間違っていたかもしれません。
必要な栄養素が少しずつ体から出ていくことで、
たんぱく質が不足し、自律神経の不調へつながったかもしれません。
子どもの体のためと思っていたのに、逆に負担をかけてしまうとは。
これはすぐに改めなければいけません。
早速、良質動物性たんぱく質の食べ物を食べさせてみようと思います。
これで少し改善されるといいのですが。
週末の食生活の中身も、つい簡単なパスタやサンドイッチなど
炭水化物に偏りがちだったので、しっかり見直して
たんぱく質と野菜中心の食生活に変えていきたいと思います。
コメント