WordPress初心者によるパーマリンクの設定

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

今日は、WordPress初心者の私が、SEO対策の一環として設定変更した、パーマリンクについて書いていきます。

まず、パーマリンクが何かといいますと、URLのドメイン以下の部分(このページで言うと「wordpress/wp-permalink/」)の部分になります。

ここは、デフォルトの設定では、記号と英数字の組み合わせになっています。

この、パーマリンクの設定をカスタム構造に変更することで、SEO対策になるそうです。

私もカスタム構造に変更すべく、四苦八苦しました。

やり方を理解すると簡単なんですが、なにせ超初心者なので、自分のイメージ通りの表示になるまで、めちゃめちゃ考えました。

さて、なぜ私がそんなに苦労したかというと、パーマリンク設定をカスタム構造に変更して保存するだけではだめだったからです!

初心者ではない方々は、おバカさんだなぁとほほ笑みながらご覧ください。

まずは、設定 → パーマリンク設定を開きます。

共通設定として、選択肢がでてきているので、ここをカスタム構造を選択し

利用可能なタグのなかから、「%category%」「%postname%」を選び変更を保存します。

(後日、画像を添付しますね)

さて、これで終わり!

と、私は思ってしまったのですが、そうではありません。

このままだと、ブログ記事のカテゴリー名と記事の題名が日本語のまま表示されると思っていたのですが、日本語のままだとパーマリンク部分がエンコードされてしまい、

たとえば、

{e3%82%a8%e3%83%b3%e3%82%b3%e3%83%bc%e3%83%89%e3%81%a3

%e3%81%a6%e3%81%aa%e3%82%93%e3%82%84%e3%81%ad%e3%82%9}

のようなとっても長い暗号のような文字列になってしまうのです。

ここで私は「はて??」状態に陥り、設定間違ったのかなとかいろいろ考えて

ふと、投稿の編集の題名の下に、パーマリンク編集ボタンを発見しました。

お、ここで編集できるのかと思ったものの、

日本語のままではエンコードされてしまうことにまだ気づけていませんでした。

自分のサイトと、他の方のサイトの設定では何がちがうのだろうと思い、

よくよくURLを見て、ここでようやく日本語でないことに気づきます。

そこでまず、カテゴリーのスラッグを英小文字に変更し、投稿の編集からパーマリンクの記事の名前を

ローマ字にしてみました。

すると、イメージ通りのパーマリンクにすることができました。

あー、よかった。一安心です。これで、パーマリンクについてはマスターしたと思います。

今度は、Google Adsense に挑戦します。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。